本規約は、パイオニア販売株式会社(以下、「弊社」という)がインターネット上で運営するサイト「パイオニア販売 WEB見積り・発注システム」(以下、「本サービス」という)内にて提供するサービスを利用する会員法人との一切の契約条件を定めるものとします。
※※※※※※ 総則 ※※※※※※
第1条(本サービスにおける会員法人・担当者の定義)
1.会員法人とは、本利用規約(以下、「本規約」という)を承諾の上、 弊社がインターネット上で提供する本サービスを利用する法人を指します。
2.担当者とは、会員法人の役員、職員、社員または派遣労働者等の会員法人の指揮命令に従い業務を遂行する個人であって、会員法人の業務として本サービスの利用申込を行い、弊社により担当者としての登録が行われた者を指します。なお、担当者は、本サービスの利用の結果が、会員法人に帰属することを表明し保証するものとします。
第2条(本サービスの提供範囲・区域)
1.会員法人は、弊社と商品売買契約を締結しており、日本国内に本店または支店を有する法人に限るものとします。
2.商品の配送先は、日本国内の登録住所に限るものとします。
第3条(本サービスの利用)
1.担当者は本サービスを利用することにより、掲載されている商品やサービス内容を閲覧し、会員法人のために商品の購入・サービスの提供を受ける事が出来ます。
2.本サービスを利用するには、会員法人所有のコンピュータにおいて、弊社の推奨する環境・設定を満たしている事が必要です。
※※※※※ 担当者登録 ※※※※※
第4条(担当者の登録について)
1.担当者としての本サービスの利用を希望する者(以下「申込者」という)は、本サービスの利用にあたり、メールアドレス、パスワード(以下、併せて「ログイン情報」という)および、申込者の所属・氏名等に関する情報(以下、ログイン情報と併せて「登録情報」という)を、別途弊社が定めるところにより申請するものとします。
2.弊社における申込者の登録情報の確認および審査を経て、弊社が申込者を担当者として登録した際に、本規約に基づく弊社と会員法人との間の本サービスの利用契約が成立するものとします。
3.担当者による本サービスを利用した取引は、全て弊社と会員法人との間に成立するものとします。
第5条(担当者の登録情報変更)
1.担当者は、登録情報に変更が生じ、または登録情報の変更を希望する場合には、本サービスを通じて、登録情報の変更を行うものとします。
第6条(担当者登録の拒絶・担当者資格の喪失)
1.弊社は、以下の事由に該当した場合に、担当者登録を拒絶または抹消する事が出来ます。
(1)登録情報に虚偽、誤り、または記載漏れ等がある場合
(2)弊社またはその他の第三者に損害を与え、弊社および本サービスの運営に支障を与える、もしくは与えるおそれがあると判断した場合
(3)その他、本規約への違反等、弊社がその登録を不適当と判断した場合
2.弊社は、前項に基づいて担当者登録を拒絶する場合であっても、申込者にその理由を通知する義務を負わないものとします。
3.利用者は、異動、退職等の事由により会員法人のために本サービスの利用を行う必要がなくなった場合には、直ちに弊社にその旨を通知するものとします。
4.会員法人が以下の事由の一に該当した場合には、弊社は、会員法人との間における一切の本サービスの利用契約について、事前通知を要さず直ちに解除することができるとともに、担当者の一切の登録を解除することができるものとします。
(1)公序良俗に反する団体の関係先
(2)手形、小切手の不渡り、または銀行取引の停止処分を受けた場合
(3)差押、仮差押、仮処分、競売、滞納処分等の行使を受けた場合
(4)破産、民事再生、会社更生、会社整理、特別清算の申し立てを行い、またはその申し立てをうけた場合
(5)解散の決議、または営業停止を行った場合
(6)その他各種法令に反する行為があった場合
(7)その他、前各号に準ずる事由が発生した場合
第7条(規約の変更)
1.本規約の変更については、会員法人から予め了承を得る事なく、弊社は本規約を変更出来るものとします。本規約の変更は変更後の利用規約の内容が会員法人に通知された時点をもって効力を生じるものとします。
第8条(登録情報の取扱い)
1.担当者が本サービスの利用申込みの際に弊社に届け出た個人情報や本サービスにおける取引履歴等、本サービスの利用に伴う種々の情報は、弊社の管理するコンピュータに記録されます。担当者が届け出る個人情報に、会員法人の顧客その他第三者の個人情報が含まれる場合、会員法人は自己の責任において、本規約に定める利用目的の範囲において弊社が当該個人情報を利用することができるよう、会員法人の顧客その他第三者の同意を予め取得するものとします。なお、弊社は、会員法人が届け出た顧客その他第三者の個人情報の利用につき、一切の責任を負わないものとします。
2.弊社は、電子情報としてデータベース化された個人情報について、紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等を防止するため、不正アクセス対策やコンピュータウイルス対策を含めて電子上あるいは物理上の適正な情報セキュリティ対策を講じます。ただし、その場合でも会員法人は、情報の漏洩等が発生する危険性があることを認識し、安全が完全に保証されないことを予め同意するものとします。
3.弊社は、本サービスを運営するにあたって知り得た担当者の個人情報については、弊社の「個人情報保護方針」に従い取扱うとともに、個人情報に関する法令およびその他の規則を遵守し、適切に個人情報を維持するため、個人情報保護について継続的改善に努めます。
4.会員法人は、弊社が保有する担当者の個人情報が、弊社の「個人情報保護方針」に従って取り扱われることを予め同意するものとし、弊社の「個人情報保護方針」が変更された場合は、変更後の「個人情報保護方針」が適用されることに同意するものとします。
5.弊社が収集した担当者の個人情報は、会員法人の事前の許可なく第三者に提供・開示しないものとします。但し、次の各号に該当する場合は除きます。
(1)サーバーへの登録・変更を含め、本サービスの運営に必要な場合
(2)個人情報に関する機密保持契約を締結している弊社の関連業務委託会社に対して、会員法人に明示した利用目的の達成に必要な範囲内での個人情報の取り扱いを依頼・委託する場合(弊社の関連業務委託会社とは、ご購入商品を指定された場所において会員法人の顧客の車両に取り付ける業務を請負う会社などを指します)
(3)法的要求または法的手続きに従う場合
(4)本サービスおよび弊社の権利、利益、名誉等を保護するために必要であると弊社が判断した場合
(5)他の会員法人の利益を保護する必要がある場合
6.弊社は、個人情報について会員法人または担当者から開示・訂正・利用停止・消去等を求められた場合には、合理的な範囲内で対応します。
7.弊社は、本サービスを運営するにあたって知り得た会員法人および担当者の登録情報ならびに当社との取引履歴等の情報を、会員法人および担当者への本サービス提供、本サービス内容の向上、本サービスの利用促進、および本サービスの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために、弊社において利用することができるものとします。
※※※※※ ご利用に関する注意事項 ※※※※※
第9条(禁止行為)
1.担当者は本サービスを利用するにあたり、以下の各行為を行わないものとします。
(1)不正アクセス行為
(2)本サービスを第三者へ利用させる行為、またはログイン情報の第三者との共用、貸与、譲渡、移転、売買
(3)弊社または第三者(他の会員を含む)に不利益を与える虞のある行為
(4)本サービスによって提供するデータの二次利用および改ざん行為
(5)法令・社会通念上の常識に反する全ての行為
(6)その他本サービスの円滑な運用を妨げる虞のある行為
第10条(利用停止)
1.弊社は担当者が、第9条(禁止行為)の各号に定める行為を行った場合、その他弊社が不適切と判断する場合には、担当者による本サービスの利用を停止することができるものとします。
第11条(退会)
1.担当者は弊社所定の退会手続きにより、本サービスから退会出来るものとします。
第12条(ログイン情報の取扱い)
1.ログイン情報の管理は担当者の責任においてこれを行い、使用上の過誤、第三者の不正利用、事故について弊社は一切の責任を負わないものとします。
2.ログイン情報は、担当者のみが利用権限を有するものとし、担当者はこれを第三者に譲渡、貸与することは出来ません。
3.ログイン情報が不正に使用された場合、会員法人は弊社に対して直ちにその旨を通知する義務を負います。
4.会員法人が前二項の規定に違反したことにより発生した損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
5.弊社は、担当者または会員法人から所定の手続きに従ったログイン情報失念・紛失による問い合わせがあった場合には、担当者または会員法人にこれを通知して再発行するものとします。
第13条(注意義務)
1.弊社は、善良なる管理者の注意をもって本サービスを提供致します。
2.本サービスの提供に際し、弊社の責に帰すべき事由により誤送信、誤字などの瑕疵が存在することが判明した場合には、担当者は遅滞なく登録情報に基づき弊社に対してその旨を通知するものとします。
3.弊社は前項の瑕疵を訂正した内容を再送信、通知することにより、前項に基づく責任を免れるものとします。
第14条(免責)
1.弊社は本サービスの安定、継続的運用に適切に努めますが、天災、地変、暴動、戦争、内乱、火災、停電、機器の破損、通信回線の不良、その他の不可効力や弊社の責に帰さない事由により本サービスを利用出来ない場合、発生した損害について弊社はその責任を一切負わないものとします。
2.担当者および会員法人は、本サービスを利用したことまたは出来なかったこと、その他本サービスに起因、関連して生じた一切の損害について、弊社の故意または重大な過失がない限り、弊社が賠償責任を負わないことに同意するものとします。
3.弊社が担当者、会員法人または第三者に対して損害賠償の責任を負う場合であっても、賠償の範囲は当該損害の原因に関する商品および本サービスの代金を超えないものとします。
第15条(本サービスの変更・停止)
1.弊社は担当者および会員法人に事前の通知・予告無く、本サービスの一部もしくは全てについて内容の変更、中断、停止、廃止を行う事が出来るものとします。
※※※※※ 通知方法・お問い合わせその他 ※※※※※
第16条(弊社による通知)
1.弊社より会員法人および担当者への通知は、下記方法にて行います
(1)会員が予め指定したメールアドレスあるいは電話番号への通知
(2)本サービスにおけるサイト上の告知
2.上記何れかの方法による通知・告知が完了した時点で、当該通知は効力を生ずるものとします。
第17条(お問い合わせ)
1.会員法人が本サービスに関するご質問、ご要望、苦情等を有する場合には、利用申込書に記載の弊社窓口にその旨をご連絡ください。
第18条(著作権等)
1.本サービスにより提供される情報、資料、画像、音声等のコンテンツに関する著作権等の権利は弊社または弊社のライセンサーに帰属します。
第19条(合意管轄等)
1.本規約の解釈については、日本国の法律が適用されるものとし、会員法人または担当者と弊社の間で訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
(制定2011年3月1日)
(改定2018年5月22日)